| カテゴリ 長期休みの過ごし方

  

夏・冬休みにやるべきこと(1)体力アップ

夏休み、冬休み等にやるべきこと。

体力をつける
生活リズムを崩さない
とにかく復習exclamation
心に残る体験

『体力をつける』真の目的は集中力の持続です。

体力が切れてくると必然的に『集中力』が切れてきます。
これは誰にでもあるのでご自身の体験に当てはめてみると
「なるほど〜」と思っていただけるはず。


体力が無くて学校から帰ってきてすぐ眠くなってばかりだった子が
プールに通い始めて1年後にお話を聞くと
体力アップの他に集中力というオマケがついてきたそうです。

体力アップは夏休み、冬休みと言った休みだけでなく
常日頃の努力も大きいですが
まずは学校がお休みの1カ月、2カ月の間、
体力アップを目標に頑張ってみるのはいかがでしょうか?

きっと得るものは大きいはずです。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
夏・冬休みにやるべきこと(2)生活リズム
夏・冬休みにやるべきこと(3)とにかく復習


お役に立ちましたら
投票お願いします。
↓↓↓

banner_04.gif
人気blogランキングへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。