| カテゴリ 家庭教師

  

家庭教師を頼むことを考えているならその前に

家庭教師を頼もうと考えているお母さん(お父さん)、
ちょっと待ってくださいexclamation×2

ココでもう少し調べてからにしましょうexclamation
ひらめき家庭教師の情報サイト「家庭教師の広場」

色々な会社の評判等、生の声が聞けます。
すべてを信じて欲しくはないですが、参考にして欲しいです。


以前と重複しますが、
家庭教師にも2種類あって

●教材付き家庭教師派遣
●純粋な家庭教師派遣

があります。

今、問題になっているのが教材付き家庭教師派遣。
コレ、前にも書きましたが契約解除できることが多いです。

何故問題なのかと言うと

家庭教師の会社は人材派遣業。
なので人材を派遣するのに、教材を買わなければならないのは
違法

契約解除の対象となるわけです。

「役務」と言うところがポイントになるのですが
詳しいことは消費者センター等でご相談を。

お役に立ちましたら
投票お願いします。
↓↓↓

banner_04.gif
人気blogランキングへ





| カテゴリ 家庭教師

  

家庭教師(2)

前回は家庭教師の会社を良く選びましょうexclamation
書きましたが、

今回はその続き。

家庭教師は難しいexclamation×2』は前回も書きました。

その『難しいexclamation×2』は会社選びだけでなく先生選びも大変だからです。


通常、家庭教師の先生は「大学生」。
勿論教えるプロではありません。

なので先生の得意教科は教えるのが上手いけれど
不得意教科は全然ふらふら....であったり、

○○大の先生、自分は頭が良くても教えるのが上手いとは限らない。

その上成績は上がらないけれど
子供が先生を気に入っているからクビにもできない等々...。


家庭教師で「成績が上がる」子供さん2割5分、「変わらない」5割5部、
「下がった」2割と言うデータです。


はっきり言ってクジみたいなもんです。
当たり』の確率はそう高くないでしょう。


最近はプロ家庭教師なるものが登場しているようですが、
当然月謝は高いです。
(その分教え方も上手いexclamation&questionに違いない...。)

お役に立てましたら
応援(投票)よろしくお願いします。
↓↓↓

banner_04.gif
人気blogランキングへ



| カテゴリ 家庭教師

  

家庭教師(1)

前回まで『』について書きましたが、

今回は家庭教師について。

家庭教師選びは難しいexclamationふらふら

まず会社選びが難しい。

何故かと言うと、
家庭教師派遣だけ」やっている会社は少なくて、
家庭教師「教材販売」という会社がいまだに多いからです。


家庭教師」だけだとダメだったり、
「教えるためにこの教材が必要ですexclamation×2」という会社多いです。


実はこれ契約の仕方にもよりますが、違法なんです。がく〜(落胆した顔)


家庭教師」は人材派遣業。
「教材販売」は訪問販売業。
(詳しくは書きませんが役務付の契約の場合
クーリングオフ期間が過ぎていてもいつでも解除できます。)

なのでまずは良い業者を探すこと。

家庭教師のみの派遣か、
教材は購入しなくても派遣してくれるところを探しましょうわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

お役に立ちましたら
投票お願いします。
↓↓↓

banner_04.gif
人気blogランキングへ






広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。